学術用語の英語式発音

酸性やアルカリ性の指標である、「pH」を「ペーハー」って呼ぶことを高校のころ習わなかった?でも、大学の専門課程の実験なんか始めるころになると「ピーエイチ」と読むようになる(実際に教官からそう指導もされた)。自分の専攻していた分子生物学ではやっぱり英語が共通言語で(当然論文も原則英語)、ドイツ語由来の「ペーハー」という読みはしなくなるのだ。

大腸菌の学名は「Escherichia coli」なんだけれども、学名はラテン語由来なので「エシェリキア・コリ」と読む(ラテン語はローマ字読みでOK)。ま、長いので多くの場合「E. coli」と略して「イーコリ」と読む。授業とかでも「イーコリの場合は~」とか普通に言われる。これを英語圏の人(特にアメリカ人)だと「イーコーライ」と発音する。

こちらの記事もぜひ!!