物理的に過剰なピアノとピアニストによる変態御機嫌動画集

数か月前にピアノ連弾(通常4手、まれに6手)と2台ピアノ、2台8手ピアノの演奏形態についてちょっと触れた。

演奏会映えする変態ピアノ連弾曲「2つのロシアの主題によるコンチェルティーノ」

整理すると、「ピアノ連弾」といえば通常は1台のピアノの前に2名の奏者が並んで演奏する(6手連弾の場合は1台のピアノの前に3名の奏者)。一方で「~台」とつく場合はピアノの台数のことです(ピアノは1台、2台と数えていく)。通常「2台ピアノ」とだけ言う場合は、ピアノが2台あって、それぞれに奏者が1名ずつの演奏形態(なのでピアノは2台で奏者も2名)。「2台8手」というのは2台のピアノがあって、それぞれのピアノの前に奏者が2名、つまり4手連弾を2台のピアノを使ってやる(奏者は計4名)。この手の複数人によるピアノ演奏形式の場合、奏者の人数ではなく、ピアノの台数と演奏に必要とされる手の数で表現するのが基本。と、ここらあたりまでが、前回の復習。

今日はさらにピアノと人数を増やしていくよ(ここからはもはや際物の世界ともいえる。まず演奏される機会が格段に減る)。

時代をさかのぼってバロック時代のバッハ作曲「4台のピアノのための協奏曲」。

実はこのピアノ奏者がオーケストラに向かい合う並べ方というのは、歴史的な経緯があります。まず「協奏曲」というのはもともとソロ楽器とオーケストラが変わりばんこに掛け合いをする楽曲形式でした。そして、ソロ楽器の奏者はたいてい指揮者を兼ねていて、弾いていない時は指揮をしていました。なので、ソロ楽器はオーケストラ(というか室内合奏団)に向かい合います(現代でも指揮者に転向したピアニストなんかはベートーベンのピアノ協奏曲あたりまではこれで演奏する場合があります)。そういうわけなので、このようにピアノが横に並んでいくのはさもありなんです。もっともバロック時代はまだピアノという楽器そのものがなくて、チェンバロとかハープシコードとかいう小型の鍵盤楽器なので、動画ほどの場所は取らないですけれども。

同じ曲で、別の並べ方をしている例を2つ続けます。1つ目は、現代のグランドピアノを4台置くとしたら一番場所を取らないであろう配置(ちなみにこの動画のソロ奏者は4人とも大御所!!)。2台のピアノを向かい合わせにして、その組を前後に並べる。

2つ目は、ちょっと変わったスター型配置。場所はかなり取るけれども、4人のソロ奏者が互いに表情を読みあえるため、ソロ奏者は演奏がやりやすくなります。

現代見かけるピアノの形がほぼ確定するのは、ロマン派の時代なのでもっと後になります。さすがにピアノも大型化してくると、これ以降は複数台ピアノの協奏曲はまぁせいぜい2台までというのがほとんどです(伴奏を受け持つオーケストラも多人数化してくる上に、複数台のピアノを用意するのは、ステージ上の場所の確保だけでなく、演奏会場にグランドピアノをよそから運んでくることにもなるので経済的にもあまり実用的でない)。

では、ここからは、協奏曲ではなくピアノだけの曲で。

まずは、4台のピアノそれぞれを二人ずつ担当する(計8名)4台16手の例。ロッシーニ作曲の「ウィリアムテル序曲」の編曲ものです(知らないという人も8:03あたりからの部分は耳にしたことがあるのでは?)。奏者の手元(鍵盤)を見せる配置のため、指揮者が奥にいて客席に向かって指揮を振っています。

次は、8台のピアノ。ただし1台をそれぞれ一人ずつ演奏しているので奏者数は計8名で先ほどと変わりません。ベートーベン作曲「トルコ行進曲」の編曲もの。フルコンサートグランドピアノ(演奏会用の本格的グランドピアノ)8台をスター型に配置しているのですが、かなり重量感のあるステージの見た目になっています。

少しピアノの台数を減らしてみましょうか。まずは、6手連弾から(1台のピアノに3人の奏者)。

定番のラフマニノフ作曲「(6手連弾のための)ワルツとロマンス」をどうぞ。「ロマンス」の冒頭(1:43あたり)は彼の超有名なピアノ協奏曲第2番の第2楽章に極似していることで有名(この連弾曲のほうが作曲は先)。

「ロッシーニの『セビリアの理髪師』による幻想曲」(クラシック音楽の世界ではメドレーは通常「幻想曲」に分類して「~による幻想曲」と名付けることが多いです)。

子ども3人が、簡易にアレンジされた「ラ・カンパネラ」を演奏します。子どもだと3人でも窮屈な感じはしないですし、むしろ仲良しさがほほえましいです。

息抜きにABBAのマンマミーアをお楽しみください。

次は1台のピアノを4人で演奏する8手連弾。連弾というのは1台のピアノの鍵盤の前に奏者が横一列に並ぶのでそもそもがかなり窮屈な上に、演奏するときの奏者の動作もかなり制限されてしまうため、それぞれの奏者の邪魔にならないようにかなりアクロバティックに手をどかす動作などが入ってきます。さすがに4人の大人が並ぶのはきつそう。でも見ている方(聴衆)はかなり楽しいので、アンコールで取り上げると大受けします(演出込みで)。

同じ曲で、2台16手版(ピアノ2台と、それぞれのピアノに奏者が4人の計8名)をどうぞ。暑苦しいことになっていますが楽しんでください。

もう一つ同じ曲。演出はもはや必須。完全にアンコール向け余興企画の小芝居付きです(男女8人でピクニックに出かけている想定か)。奏者はもちろん、見ている方もとびきり楽しいです。

さらに同じ曲による余興中の余興。1台のピアノを12人の奏者で演奏する狂気の沙汰をご紹介。もはや奏者用の椅子は置いていないし、12人同時に弾いているときは中国雑技団的様相を呈しています。人の塊の中、それぞれがすき間探して片腕を鍵盤に伸ばしているだけにも見える。このパフォーマンスはもはやオペラのワンシーンを見ている気にさえなる。2:55あたりからの下降音階を次々に流れ作業のように弾いていくところが最大の見せ場(これさりげなくやってますが、実際演奏するとなると結構難しいです)。

最後はピアノ奏法の可能性を追求した楽しさ満載の御機嫌ナンバーで締めます。1台のピアノを5人の奏者が演奏しますが、ピアノの弦を直接弾いて演奏したり、弦を押さえて鍵盤を叩くことで音色を変えたりしています。時に楽器の筐体部分で音を出したりも。(こういうパフォーマンスをするグループです)

鍵盤だけでなく、こういうピアノの中に手を突っ込んで奏するやり方を内部奏法といいます。クラシック音楽の世界では、現代音楽で特殊な効果を求めてこういう奏法を要求される場合があります。しかし汗と脂にまみれた手でピアノの弦を直接触ったり弾いたりすることになるので、ピアノが傷みやすくなる恐れがあります。それゆえに内部奏法を要求する曲の演奏を禁止している会場(ピアノはたいてい演奏者の個人所有ではなく、演奏会場の付帯楽器です)や、ピアノのコンクールにおいても自由曲の選曲基準の但し書きに「ただし内部奏法を含む曲は除く」と書かれていることもあります。

How about Grilled Chicken Rice Bowl?

残業で遅くまで仕事していて、晩飯作る気がないよぉ。でもおなかは空いたー。こういう時在宅勤務って助かる。なので手早くざざっと作ってみた。手抜きで作ったにしては、副菜に汁物までつけた(昨日そんなものは用意しないと言ったばかりなのに!!はいはい、オオカミ少年が通りますよ)。なんだか人に見せても恥ずかしくないような気がするものが現出したので、今日も作った料理を晒してみる。

焼き鳥丼セット
焼き鳥丼セット
  • 焼き鳥丼(手前左)
  • 冷凍された鶏肉は昼間冷蔵庫に移して解凍済み(在宅だもの)。フライパンで裏表を軽く焼いたら、玉ねぎを放り込んで、料理酒、みりん、めんつゆで軽く煮込む。レンジでチンした解凍ごはんの上にフライパンの中身をたれとともに流し込み、細切り大葉とイリゴマをトッピング。

  • ピーマンのお浸しもどき(奥)
  • ピーマンは洗ってから料理酒をふりかけて切らずに丸ごと電子レンジでしっかりチン。取りだしたら、鰹節をわさわさと乗せて、めんつゆぶっかけて味付け(めんつゆ便利)。この調理方法だとピーマンはヘタも種も食べられるんだよ。包丁いらずのお手軽スピードレシピ。

  • たまご入りほうれん草とベーコンのスープ(手前右)
  • インスタントスープのもとにお湯を注いで戻すだけなんだけれども、汁物まで作っちゃったよ。

超手抜きだけど、久々にちゃんと定食と名付けてもいいような気分の料理をしたよ。

そうそう、ここは基本的にはテキストブログサイトなので、たまに写真を載せてみると、R氏いわく「違う人のブログに来ちゃったんじゃないか」感が強いそうだ。

焼き鳥丼のレシピ/作り方:白ごはん.com
やきとり丼:Yakitori Bowl : 英語で話す日本:About Japan in English

「カレーうどんの汁が跳ねるんだったら、裸になって風呂場で食べればいいのよ」

うちの彼氏(R氏)は、食べること・料理に対しては異常なまでの関心を寄せる。おいしいものを、おいしく食べて、おいしいお酒を楽しむためにはすさまじいまでの情熱を傾けるのだ。

一方のラフは「食事ってさ、そりゃおいしいもの食べられたら嬉しいけれども、一人暮らしだと、口にするのもはばかられるほど不味くなければ、とりあえず腹が膨れればそれでいいんじゃない?」とか思ったりなんかしているわけですよ。彼氏には許しがたい発想なんだとは思うけどさ。基本的にワンプレートで何とかならないかと考えることが多くて、丼の類(というかぶっかけ飯)単品とかがヘビーローテーション。どんぶり茶碗にご飯入れて、その上におかず乗せてしまうだけ系みたいな感じの。サイドディッシュ(副菜?)とか椀物の類もなくても全然平気。彼氏に言わせれば「もはや餌(飼料)」。

そういうこと分かっているのに、電話で必ず「(今日は)何食べた?」と確認してくるので、言葉にしにくい謎飯を作ってしまた時など説明が超面倒くさくなる。言葉だけで説明してもなんだから、たまには食べたものを晒してみる(というわけでロマンチックではないがこれはR氏への公開ラブレターである)。

先日鍋いっぱいに作ってしまった、水っぽい小間物(ゲロの婉曲表現なんですって)カレーは冷凍ストックにしてある。いきさつは次のとおり。

ラフはとんでもない物を作っていきました。見た目が悪くたいしておいしくもない水っぽいカレーです。

えぇ、「翌日に残ったカレーでリメイクレシピだって?カレーなんてものはたくさん作ったとしても、おかわりが止まらなくてその日のうちに食べきっちゃうものなんだから、翌日に残ったカレーでリメイクなんてレシピは物理的に不可能」とまで言い切っていたあのラフが冷凍ストックにしてしまっていたんですよ。人は変わるもんだなぁ(遠い目)。もちろん先日の水っぽい謎カレーはどこをどう間違えて失敗したかについては彼氏から愛あるダメ出しをしっかり食らっております。

今日は、その冷凍ストックの一部を使ってカレーうどんなどを作ってみましたよ。めんつゆと牛乳を加えて味を調えて、見た目はおそろしくましになった。あたかもカレーうどんっぽく見えるでしょ?もちろん晩御飯はこれ単品です。

カレーうどん
リメイクカレーうどん

彼氏と電話でカレーうどんの話をしていたら、「カレーうどんって汁が跳ねて机の周りや服とか汚れちゃうよね」って話になって、「だったら(カレーうどんは)裸になって風呂場で食えばいいんだよ」というシュールな提案をされた。この子は変態だわ。R……、おそろしい子!

おそろしい子 (おそろしいこ)とは【ピクシブ百科事典】

ラフはとんでもない物を作っていきました。見た目が悪くたいしておいしくもない水っぽいカレーです。

冷蔵庫に、いい加減使い切らなきゃならないキャベツとナスが野菜室に鎮座されていらっしゃいました。ま、適当に炒めてカレー味でもつけとけばビールのつまみにもなるかと思い始めて作業を始めたわけだ。思い付きなのでレシピなんてものはまったく見ずになんちゃってで作業を始めたのだ。「あ、そういえば豆腐も使い切らなきゃ」と思い出し、ひょっとしてカレー味の豆腐チャンプルー風のものができるんじゃないかと。さらに冷凍庫のストック野菜を調べてみると霜付けになってしまっている冷凍シメジもあるじゃないか。とにかく切り刻んだ野菜と崩した豆腐を入れて炒め始める。

そしたら、火加減が強めだったため「あぁ、このままだとキャベツが焦げそうだ」となってきて、なぜかこういう時は料理酒で何とかするラフは、怪しい目分量で少な目なはずの量をぶち込んでみたら、そのうち野菜や豆腐や冷凍シメジからも大量の水分が出てきて、なんだかスープみたいな事態になってきてしまった。でもカレー粉を使うと一度決めたラフは融通が利かないので、そこにカレー粉をぶち込む(他にも多少の調味料は加えている)。

出来上がったものは、なんだか見た目が微妙に嘔吐物に似た(崩した豆腐が大貢献)、それでいておそろしく水っぽいカレーが出来てしまった(カレーというほどのとろみもないのだが、スープカレーでは絶対にない代物)。そんなにおいしいわけではないが、なんとか食べられないこともないというカレーが鍋いっぱいにできてしまった。

体調悪いのに次々やってくる雑用仕事に翻弄される在宅勤務の一日

今日も在宅作業だったんだけれども、今日はとりわけ恐ろしく忙しかった。まず朝からおなかの調子が悪くて、1時間ごとにトイレにこもりに行くくらい腹下し状態がひどくて。

朝会(Zoom会議)もやばかったんだけれども(終わったら速攻でトイレに駆け込む)、午後には別の人と別件のZoom打ち合わせ。これも打ち合わせ直前にやっぱりトイレから出られなくて、延期してもらおうか悩んだくらい。結局やったけど。そんな状態のところにメールとかSkypeとかチャットとか電話とかでひっきりなしにいろんな人から五月雨式雑用が次々舞い込む。自分がやるべきタスクは他にもあってそっちに集中しているときに、こういう横やりが続々来られて困った。

メールとかチャットとかなら返事は後回しにできるからいいけれども、直接電話かけられると出るに出られなくて困ることこの上ない。トイレに社用スマホ持って入るのはさすがに嫌だ。ラフはトイレでは心置きなく気が済むまで落ち着きたいタイプなのだ。しかも腹下しの時って、トイレをさっと済ますことができないじゃない。幸いにして急に依頼された件はどれも比較的小物なんだけれども、急いでほしいというものが多くて(本当に急いでほしい内容か?と思うものもあったが)、トイレから出てきたら今やっている作業は中断してその雑用を優先事項に回さざるをえない。それを終えないうちに次の急用タスクが飛び込んでくる。なんとか片付いたと思ったら、すかさずトイレに駆け込む。しばらく籠らざるをえない。で、這う這うの体でデスクに戻ってきて先ほどほったらかしてしまった、本来やるべきだったタスクに戻ろうとするんだけれども、何をどこまでやっていたのかを思い出すのに今度は一苦労。「俺、何やってたんだっけ?」。で、そのタスクを始めると、すかさずまた狙いすましたかのように急用(を名乗る)タスク依頼が入って来る。

というわけで、もうトイレにラップトップを持ち込んで今日はそこで作業をしようかとも思ったりなんかもしてさ(さすがに嫌だけど)。「体調悪いから今日は休む!!」とか朝一で宣言しておけばよかったと思い至ったのは定刻前の夕方だった。あぁ、今日という日が終わっていく。

「あれ、自分が使っていたスライドオイルってこれだったっけ?」

つつがなくS吹奏楽団の練習に行ってきた。楽器(トロンボーン)を組み立てているときにちょっとした違和感を感じる。楽器を使用する前にスライドの滑りをよくするためにスライドオイルというものを使うのである。確かA社の製品からB社の製品に昨年度切り替えたつもりだったんだけれども、今日ケースの中の定位置に入っていたのはB社の製品ではなく、かつて使っていたA社の製品だった。A社のものもB社のものもどちらもそれなりに優れた製品ではあるが、たまに変えてみたくなることってあるんですよ。で、B社の製品に変えて数か月たっているはずなのに、今日定位置に入っていたのがA社製品。「あれ、自分が使っていたスライドオイルってこれだったっけ?」。多少の混乱を引き起こしつつも、まぁ機能的には大きな差はないからいいかと思いつつも使ったんだけれども、何か腑に落ちない。原因は分からないが、これまで使っていたスライドオイルが切れたから、家の在庫から出してくるときにまだ残っていたA社製品を入れたのかな?でも最近スライドオイルを交換した記憶がない。

あぁ、楽器やっていない人にはちょっとこの違和感の正体をうまく伝えられないな。たとえて言うなら、いつも一人で事に及ぶときに使っている特定のローションメーカーがあるとするよね。で、使おうと手を伸ばしたら、いつもと違う別メーカーのローションだったくらいの衝撃だったと言えば、どのくらい違和感と衝撃と困惑と気持ち悪さを抱いたかが伝わるだろうか。(かえってわかりづらい?)

そろそろ、ラフも記憶力が怪しくなってきたということなのだろうか。いや、もともとの記憶力も怪しいのだが。

夜中に台所でぼくは思い付きで料理を作りたかった

最近、生活のリズムが乱れてきていて、寝る時間がバラバラ。あまりにも眠い時は、仕事終わってさくっとごはん食べた後、19:00頃から寝てたりするんだけれども、そうすると当然のように日付変わるくらいに目が覚めたりなんかする。

本日も、日付が変わるころ、隣の部屋から卒業式の呼びかけみたいなコールがしばらく聞こえてきて(ただし成人した男女一人ずつによる)、「なんだろなぁ」と目が覚めた。そのコールはしばらくしてやんだのだが、目が覚めてしまったので、おもむろにキッチンで料理なんか始めてみた。とりあえず味付き玉子でも作ってみるかなぁと準備をしていたら、ふとあまっている冷凍野菜を片付けたいからキーマカレーでも作るかと思い付き、行動に移す。深夜に何やってんだ。しかも作っただけでなく、作ってみたから食べてみるとか午前2時に食った。

キーマカレー
深夜に作ったキーマカレー

あぁ、朝が来るなぁ。寝るか。数時間後に仕事だけど。

【困っています】コンビニにおけるマイバッグとキャッシュレス決済の相性の悪さ

レジ袋が有料になったじゃないですか。サッカー台のあるスーパーはまだいいんだけれども、困っているのがコンビニ。

商品をもってレジに行きます。「温めなくていいです、袋はいらないです」と前もって言ってから、いそいそと持ち帰り用のマイバッグを用意して(時には並んでいるときから用意はしているけど)、店員さんが会計を始めるやいなや「終わったものから詰めさせてもらいますね」と声掛けしてから、レジを通した商品をマイバッグに入れていくわけです。そしてすべて詰め終わる間際に「支払いは○○PAYで」とか言ってから、スマホをわざわざ操作して該当の○○PAYアプリを探し出して起動してバーコード出すまでの時間がまたわらわらとかかってしまい(この時点でまだ完全に商品を詰め終わっていないこと多し)、その手間取る自分の気恥ずかしさ(特に後ろに並んでいる人がいるとさらに気まずい)。なので「手間取ってしまってすみません」と店員さんに謝ったりなんかして。もちろん店員さんはマイバッグに詰めてくれることはなく、手持ち無沙汰に見守っていてくれるんだけれどもさ。この手際の悪さはやっぱり消費者側だけの問題なのかなぁ。コンビニでのマイバッグとキャッシュレス決済っておそろしく相性が悪いような気がして、その気まずさに耐えかね、最近コンビニに行くのを躊躇している。

一人でこんなかなしい思いをするのはゴメンなので、ただいま同類募集中。効率的なレジでの身のこなし方などのTipsがあればぜひ教えてほしいよ。