楽器やってると、音楽好きだと思われるようで、「どんな音楽を聴いてますか?」とよく聞かれる。自分はあまり聞きません。無音(生活音のみ)のことが多いです。音楽は人生を豊かにしてくれるものではありますが、生きるのに必須のものではありません。そのくらいの割り切りがないと音楽なんて真剣に向き合ってやってられないというのが自分の考えなんだけれども。
カテゴリー: 音楽
中村紘子訃報
ピアニストの中村紘子氏の訃報。ピアニストとして日本人でも世界に通用するんだってことを示したパイオニアですよね。これは彼女の一番の功績だと思うんです。
彼女の若いころの記事では、振袖でショパンのピアノ協奏曲を演奏しているものがとても印象的。振袖でよく弾けるもんだなぁと思ったものだよ。
個人的には彼女の演奏スタイルや楽曲解釈は自分はあんまり好きではなかったんだけれども彼女の実力と功績はきちんと評価したいと思っています。
ご冥福をお祈りいたします。
S吹奏楽団リハ
リハ=リハーサル=練習です。別にゲネプロとかいうわけではないです。
本日もまだ初見大会。久々にテナー記号。しかもヘ音記号と入り乱れていて、今どっちの記号!!!と見失うことしばしば。ヘ音記号でも問題ない音域なのになんでわざわざテナー記号使ってるんだ?