帰りの際に職場のエレベータで1階に降りるときに、途中どの階にも止まらずにノンストップで降りられたときは些細な事ながらうれしい。各階で各駅停車みたいに止まっていくと「ついてないなぁ」とか思ってしまう。実際の1階までの到着時間の違いはそんなにないんだろうけれども、この心持ちの違いは、人の思惑によって自分の思い通りに事が進まないことへのいらだちなのか。俺は偏狭なのか。
S吹奏楽団リハ
S吹奏楽団定演後初練習。今度は5月半ばのイベントに向けて練習。曲目は定演でやった曲からの抜粋。今度のイベントは参加人数が少ないみたいで、いろいろ手直しが必要な状況。
ネガティブ文章
自分が書いてきた文章ってなんて前向きなことが少ないんだろうなと、人の書くものを見て思ったり思わなかったり。読むにくるほうも元気になれる文章の方がいいよね?自分の文章を読み返してみると、その無知蒙昧にして思い込みの激しい批判ばかりの鬱々文章なんで、恥ずかしくて穴に隠れたいくらいな気持ちになる。
抜かりなく有休取得済み
昨晩は、打ち上げを二次会までで引き上げたので意外と酒は残っていない。朝いつもくらいに目は覚めていたんだけれども、そこからボケボケと布団の中でゴロゴロしていたらお昼に。水分不足を感じて雑炊(というか実際はおじや)なんか作ってみた。午後は平日でしかできない役所での手続きにちょいと出かけて、晩はRと晩ご飯デート。昨日の演奏会をほめてもらってちょっと有頂天。がんばった甲斐があったよ。
S吹奏楽団定期演奏会
そして本日は、S吹奏楽団定期演奏会本番。天気もすばらしく良く、多くのお客様にご来場いただきました。話を聞くと楽しんでいただけたようで、こちらとしてもとてもうれしい限りです。
アルメニアンダンスパート2とか、スウィートメモリーズとかトロンボーンとしてもチャレンジするに楽しい曲が多くてやりがいはありました。でもやりきったと言う感じはまだまだしないままではあるんですが。今回の演奏会でいくつか自分がやらなければいけない課題も見つけましたし、来年に向けてまたがんばります。よろしくお願いします。
次の定期演奏会は来年2018年4月15日(日)です。よろしければ今からスケジュール帳に記入しておいていただければ幸いです。
タコピザにホールリハ
春の新発売だとかいう「タコの載ったピザ」が食べたくて、昼から一人ピザ。タコうまいです。
晩は、ホールリハ。やっぱりホールで演奏するといつもの演奏とは聞こえてくる音が全然違う。本日は主にポップスステージのPA合わせ。明日がもう本番かぁ、今年は例年になく本番感が薄いラフです。
練習後に前日祭とか言う飲み会に誘われたけれども、財布を忘れた愉快なサザエさん状態だったので残念ながら飲み会には出ずに直帰。
M子の夫はスペイン系
M子の夫はスペイン系なんだけれども、スペイン語だと名前の最後が「こ」で終わるのは男の名前らしくて、「M子はおもしろいよなぁ」と言われているそうだ。M子が面白いのではなく、そういう文化の違いが面白いんだと思うけれども。
神楽坂・龍朋(りゅうほう)
Rと一緒に神楽坂にある龍朋(りゅうほう)に晩ご飯を食べに行ってきた。チャーハンが有名な店で前から一度行ってみたいと思っていたんだよね。オーダーはもちろんチャーハン。チャーシューがゴロゴロと入った満足な逸品。リピーターが多いと言うのも納得。女性の一人客も多かった。よく見たら中華料理屋なのに餃子がメニューになかったなぁ。チャーハンとラーメンで勝負しているのか。
リハ休む
S吹奏楽団リハの日だったんだけれども、仕事の都合で休み。今日はシンフォニックの日だったんだけれども、あとは当日リハしかないわけで、実質練習はできないね。
本番は16日(日)午後新宿です。お時間のある方はご来場いただけるとうれしいです。
システムデータ更新
年度末年度初めは割と仕事が忙しいんだけれども、今日は年度初めのクライマックス、システムデータの更新作業。とりあえずなんとかなった。とりあえず山は越えたかな。