神楽坂・龍朋(りゅうほう)

Rと一緒に神楽坂にある龍朋(りゅうほう)に晩ご飯を食べに行ってきた。チャーハンが有名な店で前から一度行ってみたいと思っていたんだよね。オーダーはもちろんチャーハン。チャーシューがゴロゴロと入った満足な逸品。リピーターが多いと言うのも納得。女性の一人客も多かった。よく見たら中華料理屋なのに餃子がメニューになかったなぁ。チャーハンとラーメンで勝負しているのか。

食べログの「龍朋(りゅうほう)」ページ

リハ休む

S吹奏楽団リハの日だったんだけれども、仕事の都合で休み。今日はシンフォニックの日だったんだけれども、あとは当日リハしかないわけで、実質練習はできないね。
本番は16日(日)午後新宿です。お時間のある方はご来場いただけるとうれしいです。

システムデータ更新

年度末年度初めは割と仕事が忙しいんだけれども、今日は年度初めのクライマックス、システムデータの更新作業。とりあえずなんとかなった。とりあえず山は越えたかな。

ポップスの日

S吹奏楽団リハ。本日はポップスの日。本番間隔の譜面距離に挑戦してみたが、メガネでは音符が読めないところが多い。やっぱり本番はコンタクトレンズだな。わずか4小節のソロがあるんだけれども、どう吹けばいいのか全然分からない。いつもその箇所に来ると身構えるものの「あわわわ……」と過ぎ去ってしまい、なんかもやもやとしていた。当然そこがやっぱりつかまった。レッスン受けたけれども、今ひとつ。Sちゃんから「スライドアクションが遅れている」と指摘され、「あ、やっぱり」と思う。技術的にはそんな難しいものではないはずなのに、気の迷いがあると吹けないもんだね。本番までになんとかしたいが、なんとかなるか?

やったぜ

雨降りだけれども、Rと花見。花束持ってきてくれた。うれしい。弁当作ってきてくれた。おいしい。幸せを感じる。

S吹奏楽団通しリハ

本番一週間前ということで、本日の練習は通しリハです。集中力が時々途切れて、そうすると普段ミスしないようなところでもボロボロと取りこぼす。音を間違える、入りを間違える、音程がおかしい、リズムが間違ってる、その他その他。

綿菓子

あの縁日とかで売っている、ザラメを繊維状にして巻き取ったふわふわとしたあれ、なんて呼んでた?今日さるアニメを見ていたら「綿あめ」って言っていた。自分は「綿菓子」って呼んでいたことを思い出した。

米原万理さらに

心臓に毛が生えている理由
短編エッセイ集。考えさせられるものが多い。母親をおくる言葉がいい。

海の幸会

晩、Rと海の幸会。ハマグリうまかった。気持ちよく酔っ払えた。いつもにも増して楽しく話せた。

複合動詞「~する」

自分の周りに「付随する」という表現をしょっちゅう使う人が複数人いるんだけれども、どうも耳から入ってくるとこの言葉にものすごく違和感を覚えるんだな。「付随」なんてそもそも普段の生活で使う語か?自分が知らない業界表現なのだろうか。

いわゆる漢字熟語名詞+「する」と言う形の複合動詞「~する」、たとえば「運動する」「食事する」などの言葉は、実はあまりこなれた日本語に感じにくい。「体を動かす」「ご飯を食べる」の方がやわらかくこなれた感じがする。よっぽど人口に膾炙している熟語以外(特に話し言葉で)は「~する」という表現は可能であればあまり使いたくない。そうはいっても、技術文書を書くときは「スペースキーを押下する」とか「アプリケーションを起動する」とか使いがち。技術文書、マニュアルが読みにくい、わかりにくいというのはこういう点にも問題があるんだろうな。