「パロディーと戯れるわたしには、モラルも批評精神も皆無だ」(エーコ)。老女たちの性的魅力を綴った手記『ノニータ』、新大陸発見の実況中継、『フィネガンズ・ウェイク』続篇の書評…古今東西の文学作品、映画、取扱い説明書など、変幻自在のパロディー集。「知の巨人」による最高の遊戯的エッセイ。大幅増補「完全版」!
1(ノニータ/新入り猫の素描/もうひとつの至高天/物体/芸術家マンゾーニの肖像の再浮上による反復行為の散策のための彼の虚構化をめぐる小生の分析/ポー川流域社会における工業と性的抑圧/フランティ礼賛/息子への手紙/変速書評三編/アメリカ発見/あなたも映画を作ってみませんか/涙ながらの却下ー編集者への読書リポート/楽しみはつづかないーウンベルト・Eの文学遊戯)/2(帝国の地図(縮尺1/1)/編集チェック/かくれん本/定量分析批評概要/調子はいかが?/聖バウドリーノの奇蹟/教官公募/取り扱い説明書/エーコは霧のむこうに)
哲学者、記号論学者、小説家など多くの方面で活躍したイタリアの知の巨匠ウンベルト・エーコによるパロディ中心のエッセイ。パロディであっても手を抜かず本格的に取り組む姿勢に感服。ものすごくバカバカしいこともここまで徹底されると本当かもとか思いだしてしまう。大真面目にふざけることの面白さが満載。知らなくても楽しめるけれども、知っているともっと楽しめるというのが優れたパロディだと思っているのだが、それの答えがこれだなと思った。
解説が冗長なのが玉に瑕。このギャグの面白さはこういうところでと説明しているような感じがして野暮。それぞれの読者がそれぞれのレベルで楽しめばいいんじゃないかと思う。
■ ウンベルト・エーコの文体練習[完全版](河出文庫 河出文庫)[ウンベルト・エーコ/和田 忠彦]
■ ウンベルト・エーコの文体練習[完全版](ウンベルト・エーコの文体練習[完全版])[ウンベルト・エーコ]【電子書籍】
こちらの記事もぜひ!!
- 読了:もうすぐ絶滅するという紙の書物について[ウンベルト・エーコ/ジャン・クロード・カリエール] (2024年6月9日)
- 読了:生命進化の物理法則[チャールズ・コケル/藤原 多伽夫] (2024年5月19日)
- 読了:奇書の世界史2 歴史を動かす“もっとヤバい書物”の物語[三崎 律日] (2022年8月9日)
- 読了:理由あって冬に出る(創元推理文庫)[似鳥鶏] (2020年2月9日)
- 読了:ウンベルト・エーコの世界文明講義[ウンベルト・エーコ/和田 忠彦] (2019年8月18日)