読了:おやすみラフマニノフ(宝島社文庫)[中山七里]

おやすみラフマニノフ

おやすみラフマニノフ

  • 作者:中山七里
  • 出版社:宝島社
  • 発売日: 2011年09月

第一ヴァイオリンの主席奏者である音大生の晶は初音とともに秋の演奏会を控え、プロへの切符をつかむために練習に励んでいた。しかし完全密室で保管される、時価2億円のチェロ、ストラディバリウスが盗まれた。彼らの身にも不可解な事件が次々と起こり…。ラフマニノフの名曲とともに明かされる驚愕の真実!美しい音楽描写と緻密なトリックが奇跡的に融合した人気の音楽ミステリー。

いやぁ、おもしろかった。面白すぎてページを繰る手が止まらなくて一気読みしてしまったよ。音楽好きにはたまらんのではないかと。

一応、ミステリーではあるんだけれども、それ自体はそんなに大したものではないし、どっかで聞いたことのある設定だなぁって感じ。

この作者の神髄は、なんといっても演奏される曲の展開描写の妙。どのような演奏なのかをまるで楽譜を見ながら曲を聴いているかのような追随体験できる。そして登場人物のその時の五感や心情を主観的に交える。これがもう本当に読んでいてスリリングなんだよ。知っている曲だとなおさら、「あぁそういう曲だった、確かにそういう感じだった」とか頭の中で曲が鳴ってしまうんだよ。メインのラフマニノフのピアノ協奏曲第2番はもちろん、チャイコフスキーのバイオリン協奏曲も素晴らしい描写。

音大生の生態も割とリアルなんじゃなかろうか。登場人物の性格を楽器の性格に合わせすぎというか型にはまりすぎている気はするんだけれども、あぁ確かにこの楽器奏者はこういう感じの人いるいるとか思っちゃったよ。それにしても岬先生、出来過ぎじゃね?

おやすみラフマニノフ(宝島社文庫)[中山七里]
おやすみラフマニノフ[中山七里]【電子書籍】

こちらの記事もぜひ!!