昨年末に圧力鍋を買って以来、米を炊くのは炊飯器から圧力鍋へと全面シフトした。すっかり米を炊くことにはまってしまっている。さて、本日はとうもろこしご飯を炊こう。そうは言っても飯は炊くが料理が得意と言うわけではないので、とうもろこしは缶詰を使う。さて、米をザル上げまでしたところで、コーン缶がプルトップ式ではなく缶切りが必要なことに気付く。ええと、確か缶切りはあそこにあったはずと探すものの、見つからない。どうしようか、普通に白米で炊いてしまおうかどうしようか迷ったものの、「ええい、缶切りを買ってこよう」と家をあとに。とりあえずはコンビニと思って一番家に近いFに行ってみたのだが在庫無し。観念して白米を炊くかと再び思ったものの、そういえば新しく7が駅近くに出来たはずと思い出して足を伸ばす。イエイ無事缶切りゲット。店舗面積ではF>7だけれども、7の方が欲しいもの見つけられたぜ。と、自分内7株上昇。コーン缶開缶の儀を執り行い、無事にとうもろこしご飯を炊き上げるミッションクリア。あぁ、なんてとりとめのない本日のarticleであることよ。
カテゴリー: 食
夜中に台所で
夜中に台所で僕は炊き込みご飯を作ろうと思った。だが、鶏肉を解凍していなかったので、タンパク質無しの「かやくご飯」を炊く。これで今週の弁当も準備万端。最近学んだこと。いったん調理したゴボウを冷凍すると、それを解凍したときにスカスカの繊維というか筋の塊と化してとても残念な思いをする。
肉祭り飲み会
晩R邸にて宅飲み会。とにかく肉尽くしのメニュー、豪華なタンパク質祭り。こういう料理を続々と振舞えるってのはやっぱりすごいと思うのだ。そしてRを慕って集まってくるメンバーがまた楽しい。こういう飲み会は楽しいね。あまりにも楽しかったのでちょっと飲みすぎたかも。途中で寝てしまったよ。
エル神って手料理
今日はRと初めての音楽デート、ラフの友人K君の出演するD団の定期演奏会へ。相変わらず木管のうまさは際立っているね。演奏も圧巻でした。K君おつかれさまでした。
晩はRの手料理、空豆とブロッコリーのクリームリゾット。めちゃうまい。Rさすがである。すごく楽しく充実した週末を過ごせたなぁ。
野球と焼き肉は似ているかもしれない肉の週末その2
昨晩Kさんから「誰も行けへんかったらただの紙くずになってまうから」と、東京ドームの巨人戦チケットをもらったので、元高校球児のRとドームで野球観戦。記念品やビュッフェやウェルカムドリンクまでついたお高い席。ちなみに、ラフはプロ野球観戦は初めて。そもそも野球というものにまったく興味がなかったんだけれども、Rがていねいに説明解説してくれたのもあって、思っていたよりもずっと楽しめた。満塁ホームランなんてものも初めて見た。これは盛り上がるわ。なんか満塁ホームラン出たらもうそっちのチームの勝ちでいいやんとか思ったほど。試合だけでなく、応援の仕方やラッキーセブンとかこういう見どころもあるんだね。ライブのおもしろさってこういうことかと納得。チケットをくれたKさん、どうもありがとうございました。ちなみに巨人は負けまして9連敗とか。

晩はRと焼き肉食べ放題。著名人もたくさん訪れているらしい店。牛タンもレバーもカルビも謎の肉(?)もおいしくいただかせていただきました。手配してくれたRに感謝。
肉の週末その1
晩、S吹奏楽団の仲間と肉を食うイベント。Kさんが前から気になっていたというコースしかない焼き肉店にて。信じられないほど柔らかくて甘い肉で大変おいしゅうございました。Kさんご馳走様でした。そのあと呑みに行ってしゃべり倒してから帰ったら午前3時だった。久々の外出夜更かし。


正しい夏めし DE ギンッギン!ビール リハーサル大会
R邸にてタイトルの飲み会。夏のビールと言えば枝豆、枝豆が大変おいしゅうございました。他にも焼きそばや刺身やおつまみ等々、そしてみなさまのトークを楽しませていただきました。夏には本番が開催されるはず。それはまた楽しみ。
クールガイ
暑いねぇ。というわけで、今日の晩御飯はクールガイ(cool guy)こと「冷奴」。当然読みは「ひややっこ」であって、一般的に日本では冷やした豆腐に薬味や調味液等と一緒に食べる一品のことである。みじん切りのショウガと合わせて楽しんでみた。豆腐ってなんでこんなにおいしいんだろうねぇ。
基本的に大豆系食品は好き。冷奴も味噌汁も納豆もどれもおいしくいただけます。ちなみに関西人ですが納豆平気です。自分の周りの関西人で納豆が食べられないという人はいるにはいるが、関西人じゃなくても納豆が嫌いな人は一定数いるし、関西人だから納豆が嫌いというのはいくぶん思い込み(都市伝説)なのではなかろうかと感じている。
そういえば、大阪人のお好み焼きをおかずにご飯を食べるとか、お好み焼きに焼きそばとか、「炭水化物X炭水化物なんてありえない」と主張する人がいるわけだ。が、豆腐に醤油というのは「大豆X大豆」だし、豆腐と油揚げの味噌汁だと(ま、ワカメか青菜くらいは入れてみましょうか)、「大豆X大豆 in 大豆」だったりするのだが、こういう組み合わせはありなのか。タンパク質は重複してもいいのか。
ホットサンデー
暑い、暑過ぎる。夏みたいな陽気。初夏ってさわやかなもんじゃなかったっけ?部屋に風通して昼寝してたんだけれども、暑くて寝汗まみれ。
晩Rが買ってきたピザで乾杯。オープンしたときからずっと気になっていたピザ屋さんのピザ。想像以上にうまかった。人と関わるって言うことは、こんな風に自分ひとりだと行動に移せていなかったことが実現されると言う意味でも、ステキなことだなと思うことしきり。
ビアガーデン
夕方、出張帰りのRと日比谷公園でやっているビアガーデンに。屋外っていいね。ビール気持ちよく飲めました。

