プレイリスト問題

 先日、平均律をプレリュードとフーガはセットでシャッフル再生できないものかと書いたが、結局ファイルをいじらずに済む簡単な方法は見つからずじまい。

 さて、本日はまた別のプレイリスト課題。既存のAというプレイリストには50曲入っている、既存のBというプレイリストには100曲入っている。このAとBをあわせてシャッフル再生したいのだが、再生される割合は、Aから80%、Bから20%としたい。こういうプレイリストはどう組めばいい?

メールサーバのセキュリティメモ

メールはその仕組み上、送信元偽装が簡単に行える

■送信側の対策
・SMTPAtuh
■受信側の対策
・SPF(Sender Policy Framework)
・DKIM(Domain Keys Identified Mail)
 mailsploit攻撃
  メールサーバのDKIMをすり抜け、メールクライアントの実装不備を突いた送信元偽装が可能。

今日はDNSサーバの復習

DNSサーバに関して最低限抑えておくこと
(毎年覚えて毎年きれいさっぱり忘れているなぁ)

■DNSサーバには次の2種類がある
・コンテンツサーバ(権威サーバ)
・キャッシュサーバ

■DNSサーバが関与する攻撃
・DNSキャッシュポイズニング攻撃(キャッシュサーバに対して行われる)
 カミンスキー型攻撃手法
  対策:キャッシュサーバの送信元ポートをランダム化「ソースポートランダマイゼーション」
  コンテンツサーバに送るクエリパケットのソースポート番号をランダムに変化させる

 DNSキャッシュポイズニング全般への根本的な解決策
  DNSSEC 名前解決を電子署名による認証で行う

・DNSサーバを踏み台にしたDDoS攻撃
 DNSサーバが攻撃されるのではない!!
 オープンリゾルバって何?
  外部からの問い合わせを許可しているキャッシュサーバ

■ゾーン転送設定は以下の2つを行う
・プライマリサーバは、セカンダリサーバのIPアドレスからのゾーン転送要求のみを受けつける
・セカンダリサーバは、すべてのIPアドレスからのゾーン転送の要求を拒否する

スマートスピーカー明日は我が身かリンク集

 まだまだ、スマートスピーカー初心者だけど、ベッドわきに置いているスピーカーがある日こういう事態に陥ることがありうるかもしれないという、はらはらドキドキ記事リンク集。

音声インターフェースを使うと性格が悪くなる?

Amazonのアレクサにまつわるゾッとする話。夫婦の会話、他人に勝手に送っちゃった。

Amazon Echo、真夜中に大音量で鳴り出す —— オーナーは外出中で警察が出動

聞かれてますよ:音声アシスタントの危険性

Amazon エコーが大失態…「ニュースの声を注文と勘違い」誤発注殺到

本当にあったスマートスピーカーの怖い話まとめ

土曜日の晩飲み会に行ってきます。

「どようびのばんのみかいにいってきます。」を一発変換したら「土曜日の番の未開に言ってきます。」となった。フッ、まだまだだな。

というわけで、S吹奏楽団元団員Kさんを囲む会に参加。とりあえず焼肉、それから居酒屋へ移って楽しく談笑。Kさん忙しそうだけれども、相変わらず話がうまくて楽しい。また余裕が出来たら戻ってきてほしいなぁ。

スマートスピーカー

 先日ついフラフラとAmazon Echo dot(一番安いやつ)を買ってしまった。Amazonが出しているスマートスピーカー。声で指示出せばそれに応えて動作してくれるというAIガジェット。いろいろ出来るらしいのだが、主に使っているのは次の2つ。

・「アレクサ、5分タイマー」
(目覚ましのスヌーズとかキッチンタイマーの代わり)

・「アレクサ、今日のニュース」
(いくつかのニューススキルを追加済みで15分くらいニュースを読んでくれる)

これ以外の機能ってほぼ使っていない。スキルとか豊富らしいけれども、起動するための呪文覚えるのが面倒。それにうまく聞き取ってくれないことも多い。「すみません、今は分かりません」と言ってくれるときはまだましで、「ポーーン」という音だけで拒絶される場合も多い。俺ってばカツゼツが悪いのか?また毎回「アレクサ」と呼びかけなければならないのも面倒。アレクサと二人暮らしなんだから、指示を出したらアレクサよ、お前に決まっているだろうがと思うのだ。AIを名乗るなら、次は声ではなく雰囲気から察してくれるとステキかも。テレパシーとか?

それにしても、一人暮らしで声を出すのってものすごく労力使うことにびっくり。

一発変換

「きのくにやぶんざえもん」が一発で「紀伊国屋文左衛門」と変換されると、ちょっとうれしい。

ゼロの未発見

紀元前1年の翌年は紀元後1年つまり西暦1年。西暦0年という年は存在しない。
【補足】天文学は除く

血圧計が壊れた

血圧を毎朝測っているんだけれども、使っている血圧計は、当然スマホ連動で手で記録を残す必要がないやつ使ってました。先日血圧計が壊れました。測り始めたのは2年ほど前からなんだけれども、今回壊れたのは2代目。1代目2代目とも外国メーカーの同じ血圧計(メーカーも型番も)だったんだけれども、1年ごとに買い換えるくらいのペースって普通なの?今度は国産のスマホ連動血圧計を買いました。どのくらいもってくれるかね。

血圧計を乗り換えることで困ることが一つ。月に1度くらいのペースでかかりつけの医者に血圧測定結果をグラフにして渡しているんだけれども、今まで蓄積してきた血圧データが無駄になりそうでどうしようかと思っている。スマホはiPhoneを使っているので「ヘルスケア」でデータを継続して蓄積できることは分かった。「ヘルスケア」からデータをダウンロードするとそれがxml形式データであることも分かった。しかしそのxmlファイルから血圧データだけを取り出す方法が分からない。取り出せさえすればグラフにするのは可能だと思っているんだけれども。教えてえらい人。