中島ハルコ、52歳。本音で生きる会社経営者。金持ちなのにドケチで、口の悪さは天下一品。嫌われても仕方がないほど自分勝手な性格なのに、なぜか悩み事を抱えた人間が寄ってくる。高学歴ゆえに結婚できない、不倫相手がお金を返してくれないといった相談を、歯に衣着せぬ物言いで鮮やかに解決していく痛快エンタテインメント!
林真理子お得意の女性がメインの痛快娯楽小説。何にも頭使わずにさくっと気晴らしで読める。
狂言回しはフードライターの菊池いづみ。パリの高級ホテルで出会って以来、何かと中島ハルコとつるんでいる。この中島ハルコという女性、もう本当に自分の好きなように生きていて、他人にも自分の思っていることをずけずけと口にする。それなのに、関わった周りの人々はそういう中島ハルコを慕っているという憎めないオバサン。副題に「恋愛相談室」という言葉が付いているけれども、中島ハルコが相談されることは別に恋愛に限らない。いろんな身の上話だ。そして別に相談に乗っているというわけでもない。毎回いろんな人が出てきては身の上を話をして、それに対して中島ハルコが勝手に思ったことを好き勝手に述べて、時々菊池いづみが突っ込んでいるって感じ。問題解決まで描かれることもあれば、ない場合もある。中島ハルコ自身が別に深くものは考えてなさそうで、思ったこと感じたことをすぐ口に出しているだけな感じ。彼女の言動に人生の深みは期待しない。
中島ハルコというキャラクターは、ある意味これがオバサン(中年女性)だから許されるってところを林真理子は明らかに狙っているな。楽しく読めればそれでいいか。
■ 最高のオバハン 中島ハルコの恋愛相談室(文春文庫)[林 真理子]
■ 最高のオバハン 中島ハルコの恋愛相談室[林真理子]【電子書籍】
こちらの記事もぜひ!!
- 読了:他人の悩みはひとごと、自分の悩みはおおごと。 #なんで僕に聞くんだろう。[幡野 広志] (2022年8月12日)
- 読了:もしもし、運命の人ですか。(角川文庫)[穂村 弘] (2021年1月11日)
- 読了:なんで僕に聞くんだろう。[幡野広志] (2020年7月14日)
- 読了:島はぼくらと (講談社文庫) [ 辻村 深月 ] (2019年3月29日)
- 米原万里再読その3 (2017年4月2日)