ちょうど仕事を終えたタイミングで、以前所属していたQ団のSさんから「これから空いてる?」とメッセージ。「空いてますよ~」というわけで、Sさんと軽く飲みに出かけた。おぉ、門前仲町にも晩杯屋の支店が出来ているじゃないかと立ち飲み。Sさんからも「戻っておいでよ、お待ちしてます」と言われて、ありがたいことだと思った。復団はもう少し考える時間をください、と引き伸ばしているとそのうち声もかからなくなるかな。とりあえずは次回の演奏会も聴きに行く予定をしていますので、がんばってくださいね。
カテゴリー: 音楽
食べてヨーロッパ
タイトルで引っ掛けた感満載だけれども……
Rの家に半ばご飯を食べに行く。昼食はナス入りのポモドーロパスタ。夕食はスパイシーカレー。いつもながら最高にうまい。合間にドラマの「のだめ~ヨーロッパ編」を見る。ギャグドラマとして見る分にはマンガが原作だけにとても面白かった。一時期かじっていたフランス語をまた勉強してみたくなったよ(<言うだけ大王)。
やっつけ本番後にひたすら飲み続ける日
お昼に軽い本番があってそのあと明るいうちからひたすら飲み続ける日。
本番は例年よりも格段に客が入っていたことにびっくり。客席で聞いていてくれたRからは1曲目のやっつけ感が見事と指摘される。
本番後はさくっと飲み屋に移動して飲む。1次会でかれこれ7時間くらい飲み続ける。時間単価一人1000円くらい。7時間で7000円ならまぁ安いか。磯焼きがおいしかった。ホタテ最高。その後2次会に流れてタイ料理。グリーンカレーがうまかった。カオマンガイがうまかった。相当酔っ払って、思い返すといろいろと恥ずかしい発言なんかもちらほらしていたことだよ。

S吹奏楽団をめぐる、RとSちゃんとラフのエトセトラ
本日はS吹奏楽団リハ。土曜日に軽い本番がある。もはや飲むための口実にしかなっていない本番なのだが。
さて、R(ラフの彼氏)はラフの趣味であるS吹奏楽団に興味津々なようで、理解・応援してくれる彼氏をもったラフは幸せ者である。
先日の定期演奏会の写真がS吹奏楽団のウェブサイトにアップされたんだけれども、そこにRが思いっきり写りこんでいることを知る。なるほど、確かにかなりはっきりと写りこんでいる。しかも、その写真が採用されている理由に関わる重要どころである。ただし、顔は映っていなかったが。意図していないとしてもさすが強運のRである。
またRは過去の日記でもしばしば登場するトロンボーンパートのパートリーダーSちゃんにもとりわけ関心を寄せていた。ラフがおもしろおかしく書いているというのもあるのだろうが、どんな人なんだろうかと思っていたらしい。先日の演奏会を聴きにきてくれた際の感想として「動いているSちゃんをやっと見れたよ」と嬉々として語ってくれた。Sちゃん、君は存在自体がすばらしいんだよ。
ちなみにラフとSちゃんはかれこれもう10年近くS吹奏楽団で一緒なのだ。中高の部活よりも長い期間を一緒に過ごしているんだよね。これからもよろしく、Sちゃん。
いまさらのだめ
連休最終日。徹夜の翌日は夕方まで眠る。連休後半にいまさらだけれどもテレビドラマの「のだめカンタービレ」を一気見。突っ込みどころは満載で、大学生がこういう青春喜劇を展開するのはどうも子供っぽい感じは否めない。でもまぁ、単純に音大生のカリカチュア、コメディドラマ、エンターテイメントとして見るなら結構面白かった。取り上げている曲もライトクラシックが多くクラシック初心者でも聞きやすい。なるほど、これは一般人には受けるわけだね。
トロンボーン見学者
S吹奏楽団リハ。今日はトロンボーンパートに見学者がいらっしゃいました。二十歳の学生さん。俺の娘と言ってもおかしくない年頃だなぁ。見学という制度があるにもかかわらず、「本日入団するつもりで来ました!」という入団に乗り気と言うか前のめりの活き活きガール。じゃ、5月のステージは一緒に乗ろうか。
S吹奏楽団リハ
S吹奏楽団定演後初練習。今度は5月半ばのイベントに向けて練習。曲目は定演でやった曲からの抜粋。今度のイベントは参加人数が少ないみたいで、いろいろ手直しが必要な状況。
S吹奏楽団定期演奏会
そして本日は、S吹奏楽団定期演奏会本番。天気もすばらしく良く、多くのお客様にご来場いただきました。話を聞くと楽しんでいただけたようで、こちらとしてもとてもうれしい限りです。
アルメニアンダンスパート2とか、スウィートメモリーズとかトロンボーンとしてもチャレンジするに楽しい曲が多くてやりがいはありました。でもやりきったと言う感じはまだまだしないままではあるんですが。今回の演奏会でいくつか自分がやらなければいけない課題も見つけましたし、来年に向けてまたがんばります。よろしくお願いします。
次の定期演奏会は来年2018年4月15日(日)です。よろしければ今からスケジュール帳に記入しておいていただければ幸いです。
タコピザにホールリハ
春の新発売だとかいう「タコの載ったピザ」が食べたくて、昼から一人ピザ。タコうまいです。
晩は、ホールリハ。やっぱりホールで演奏するといつもの演奏とは聞こえてくる音が全然違う。本日は主にポップスステージのPA合わせ。明日がもう本番かぁ、今年は例年になく本番感が薄いラフです。
練習後に前日祭とか言う飲み会に誘われたけれども、財布を忘れた愉快なサザエさん状態だったので残念ながら飲み会には出ずに直帰。
リハ休む
S吹奏楽団リハの日だったんだけれども、仕事の都合で休み。今日はシンフォニックの日だったんだけれども、あとは当日リハしかないわけで、実質練習はできないね。
本番は16日(日)午後新宿です。お時間のある方はご来場いただけるとうれしいです。