置き傘

7月7日。七夕。年中行事は時々押さえるものの、あまり時事ネタを扱わないというか、時事の出来事があることさえも希薄である当サイトである。新型コロナの緊急事態宣言があったことなども、まるでなかったかのような。しかし、ラフは緊急事態宣言以降、解除されてもまだ原則在宅勤務が続いているのでありますよ。

で、本日、昼頃、職場より緊急作業依頼電話がかかってきまして、在宅環境からはアクセスできないネットワーク(セキュリティ上の制約)での作業をすることとなり、急遽午後から出社。出かけには雨がパラパラ振りかけていたので傘を持って出社。社内からしか接続できないネットワークとはいえ、作業自体はそれほど大変なものではなく、数分で終了。そのまますぐ帰ってもよかったんだけれども、まぁついでだからとほかの作業に取り掛かる(これらの作業は実は在宅でも可)。で、作業を終えて帰ったわけだけれども、帰ってから気づいた。「あ、傘を会社に置きっぱなしにしてきてしまった」

在宅の昨今、次に出社する予定はしばらく先だなぁ。梅雨時だけれども、まぁ外に出なければ問題ないか。

アースカラー(自定義)Tシャツばかりになってしまった

夏の普段着はTシャツが多い。自粛太りもあって、もう着られなくなったTシャツとかよれよれになったTシャツとかまとめてごっそり廃棄した。その結果残ったTシャツが以下の写真。

2020ラフTシャツコレクション
2020ラフTシャツコレクション

写真は明るめにとれているけれども、実際はもっと薄暗くて地味で色濃い目でお世辞にもきれいな色とは言えないものばかりが残ってしまった(すべて無地)。ちょっとこのパッとしなさ加減にうんざり。せめて「アースカラー」だと強がってみようかと思ったけれども、アースカラーってもっと緑系とか青系とかきれいな色が含まれているんだね。(これではただの土色とか枯葉色だよ)

wikipediaの「アースカラー」の項
アースカラーのカラーチャート

まぁこのご時世外に出る機会はほぼないし、家の普段着だったら、まぁいいか。気分は明るくならないけど。あ、でもたまにでも外に出るときはこのTシャツ着ていかなければならないのか。あんまり自分の気に入っていない服を着るっていうのも精神衛生的によくないのかもね。新しいTシャツ買った方がいいか。

読了:おむすびでやせる本[小澤 幸治]

おむすびでやせる本

おむすびでやせる本

  • 作者:小澤 幸治
  • 出版社:自由国民社
  • 発売日: 2016年11月25日

やっぱりご飯が好き!なあなたにーおむすびは最高のダイエット食です。女子ボクシング世界チャンピオンを育成した減量のプロが、21日間お米を食べてやせる方法をやさしく教えます。

第1章 やせたいなら米を食べよう(あなたを待ちかまえる糖質ダイエットの「落とし穴」/ダイエットの大原則はやっぱりカロリー理論! ほか)/第2章 おむすびはダイエット食(日本人の理想的な栄養バランスをご存じですか?/なぜ「米」がベストなのか? ほか)/第3章 「21日間プログラム」おむすびダイエット(医師もアスリートも実践する21日間生活改善プログラム「おむすびダイエット」/RULE1 女性は1500キロカロリー男性は1800キロカロリー ほか)/第4章 6つの簡単エクササイズ(あわせてやりたい!日常生活でできるエクササイズ/パンチを打たなくてもボクサー体型!5秒で効く内またひねり運動 ほか)

いわゆるダイエット本。世間の例にもれず籠り太りで身体が重いったらありゃしない。なんとかしたい、でも運動はしたくないし、つらい摂食制限とかしんどいのは嫌。というわけでふと目についた本書を手に取ってみた。元プロボクサー、現在はボクシングやジムのトレーナーをしている著者による、日本人に合った健康的でストレスをためないダイエット方法の実践方法。

流行りの低炭水化物、糖質制限ダイエットは確かに痩せるかもしれないけれども、効果は一時的になりがちで、肉体的精神的な面ではほぼ苦行であることから述べはじめる。食べてはいけないとか、おいしくないものを食べ続けるとか、食べる順序に気をつけるといった面倒な約束のあるダイエット方法は、苦行が好きな人にしか勧められない。空腹のつらさは元プロボクサーだけにストレスが強烈なことが実感として伝わってくる。

というわけで、面倒な手順や理論ではなく、原点に立ち返ったカロリー計算のみによるダイエット方法だ。要するに摂取カロリーを消費カロリーより抑えればいい。日本人にとって炊き立ての白米というのは特別な満足感を得ることのできる優れた食材なので、これを食べやすく個数で管理しやすいおむすびという形でうまくいかすのだ。方法は簡単。まずBMI値から1日のだいたいの消費カロリーを求める。それの9割を上限摂取カロリーとする。そしてその摂取カロリーのうち8割をおむすびにして、残りの2割は何を食べてもOK。例えば、身長172cm体重80kgのサラリーマン男性なら、1755キロカロリーが上限摂取カロリー。このうち1404キロカロリー分をおむすびで摂取(だいたいおむすび7個分)。残り351キロカロリーは、好きな食べ物で摂取。ビールを1本飲むときは、おにぎりの個数を1個減らすとかの調整も簡単。また急激な血糖値の上下を防ぐために、一日3食ではなく、一日4回以上に分けておにぎりを食べるのがおすすめと。砂糖入りのコーヒーや紅茶もOKとは。あとは、軽い運動(最後のほうにおまけのようにいくつかエクササイズが紹介されている)や、心配ならサプリで補うなどしてもいい(その場合もどういうサプリがいいかも提案されている)。それをとりあえず21日間続ける。そうすると食習慣や体質なども変わって、リバウンドすることもなく健康的な生活をその後も続けていけるよと。このダイエット法を知ったら「なるほど、今度やってみよう」ではなく、いまこの瞬間に「やろう」と決断してくださいと締めくくられる。

サクサク読めて、これなら自分でもできそうとか思っちゃうね(こんなこと言っている時点で「なるほど、今度やってみよう」組)。

おむすびでやせる本[小澤 幸治]

ボタン逆じゃね?

家の卓上にあるBluetoothスピーカーに曲送りと音量調整のボタンが付いている。いや、付いているのは当たり前なんだろうけれども、ちょっと違和感があるのだ。

   ●    ●   

こんな風に2つのボタンが向かって左右に並んでいるのだが、軽く1回押す場合は、左側のボタンが前の曲に戻る、右側のボタンが次の曲に進むなので、まぁ普通だろう。長押しする場合は音量の調整ができるんだけれども、なんと左側のボタン長押しが音量大、右側のボタン長押しが音量小なのだ。この音量の調整の役割逆じゃね?左が音量小、右が音量大っていうのが感覚的にわかりやすいインターフェースなのではなかろうか?これって設計ミスでは?どうも違和感を感じて仕方がない。慣れれば問題ないんだろうけれども。

謎のクスリ

未使用の点眼薬を冷蔵庫に保存しているんだけれども、いくつかたまっていたので使用期限チェックをしてみた。その中に「点眼薬」と印刷されている袋なのに(「点眼後は、この袋に入れて保存してください。」とも書いてある)、なぜか中に入っているのは「うがい用(目に入れないこと)」とラベルされた容器だったものがあった。口内やのどの炎症を抑えるうがい液のようなのだが、なぜこれが「点眼薬」と書かれた袋に入っているのか?そもそもどこの薬局で処方されたものなのか?(いつも使っている薬局でもらう袋とは違っている)。自分で入れ替えたのか?謎が謎を呼び次回に続く。

そして僕は途方に暮れる

冷蔵庫にキャベツがあったのさ。コーン缶もあったのさ。じゃ、コールスローでも作ろうかと思ったりなんかしたわけだよ。

で、キャベツを「ぶんぶんチョッパー」(野菜などをみじん切りにする便利キッチン道具)で刻んでいたのよ。何回かに分けてみじん切りにしていて、これで最後かなと思った回で、ひもを引く際に勢い余ってぶんぶんチョッパーが丸ごと手元から吹っ飛んでいったのだよ。悲しいことに空中で蓋も分離して、当然中身のみじん切りキャベツもキッチン一面にぶちまかれたのだ。

その有様を目の当たりにして「信じられへん」と思いながら台所で僕が途方に暮れたことは言うまでもない。大惨事だよ……。

読了:先延ばしグセが治る!すぐに行動できる人の習慣術[後藤 英俊]【電子書籍】

「すぐやれない」あなた変えてみませんか?
「やるべきこと」や「やりたいこと」があっても、
なかなか行動に移せないというあなた。
そんな「すぐできない人」を卒業しましょう!
◆一つでも当てはまったら要注意!
・引っ込み思案でできない!
・心配し過ぎてできない!
・こだわり過ぎてできない!
・めんどうだからできない!
・流されやすくてできない!
解決方法は本書でチェック!

やらなければならないことをついつい先延ばしにしてしまう傾向にある人を対象としたTips集。内容はおそろしく浅い。

先延ばしにしてしまう性格タイプを5つにわけ、それぞれのタイプに対して対策とか考え方の変化を促すとかをそれぞれ10個くらい提案している。提案は目新しいものは一切なく、これまでも巷に流布している当たり障りのない内容。物わかりのよさそうなお利口さんの先生が「こうしてみよう!」って感じの書きっぷりで、今さらそれを丁寧に述べられても深みも気づきもない。

たまにパラパラめくって、そうだったよなと確認するための本(それはそれで意味があるとは思っている)。

いや別に期待はしていないけれども、ヒトという生き物はタスクをなぜ後回しにしてしまうのかの生物学的・心理学的メカニズムに迫って、もっともっとアヴァンギャルドな提案をしてくる、先鋭化した本だったらめちゃくちゃおもしろいだろうになぁ(だったらそういう本を選べ>俺)。

先延ばしグセが治る!すぐに行動できる人の習慣術[後藤 英俊]【電子書籍】

ご如才なきことながら、仕事納めさせていただきます

職場的には30日が年内最終出勤日なのだけれども、月曜日だけ出勤するのもあれなので有休を取得することにして、本日を年内最終出勤としました。本日仕事納めです。

午前中に部内の方から「この作業お願いしますね」メールをいただいたのであるが、そのメールの文言がものすごく固く、そのあまりにもの固さに失神しそうになった。

メールのタイトルを指して「頭書の件」とか、「~頂き度くようお願い致します。」「~できるように取り進め頂けると幸甚です。」とか。締めくくりは「ご如才無き事ながら、~もお願い致します。」

ちなみに「ご如才なきことながら」というのは、「既に十分ご承知とは思いますが、念のために申し上げますと」みたいな感じの意味(知る人ぞ知る官僚表現)。実用に供されているのを見たのは初めてだよ。

そんな大したことは頼まれていないたった数行のメールにここまで書かれると、もはや慇懃無礼の極みである。むしろ才能である。差出人のことを変な奴だとは思ったけれども、自分と同類・同じ匂いの人かもとか思ったことは内緒。

僕はやっぱり英語ができない – 「リコピン」とはトマトなどに含まれる赤い色素である

人間の脳はうまく聞き取れなかった表現があると、自身の知っている語彙や言い回しで補おうとする傾向があることは多くの人が経験しているのではなかろうか。これは日本語だけでなく不慣れな言語に対しても起こりうるわけで。ラフの場合は英語のリスニングがまったくできない。

さて、ミュージカル「オペラ座の怪人」の主要曲に「Think of me」というナンバーがある。この歌い出しがしばらく前まで「リコピ~ン」と聞こえて仕方がなかったのである。まぁ聞いてみてくれたまえ。

いや、もちろん曲のタイトルにもなっている「Think of me」と言っているわけであるが(歌い出しの言葉をそのままタイトルにする例は多いからね)、つい先ごろまでラフには「リコピ~ン」だったのである。最近ようやく「チンコーミー」くらいには聞こえるようになった。

wikipediaの「リコペン」の項

lycopeneを含む例文として心惹かれたもの

To provide an effective method for utilizing tomato juice produced as a byproduct in obtaining lycopene from the tomato. – 特許庁

Silent night, holy night

マライア・キャリーさん(マラが嫌いなキャリーさんという下ネタもございますが)といえば、この季節やっぱり「恋人たちのクリスマス」なんだと思います。今年、リリースから25年にして初の全米シングル・チャート1位になったとか。そうかぁ、みなさん毎年毎年もう聞き飽きたよって感じながらも、やっぱりこの能天気にハッピーで軽薄な曲(<褒めている)を愛しているのね。

さて、日本でこのシーズン飽きるほど耳にするのは山下達郎の「クリスマス・イブ」ですよね。

歌詞の中にある「必ず今夜なら 言えそうな気がした」ですが、どういうことを言えそうな気がしたのでしょうか。直後に続く「んォォォ、Silent night, ウォ~~イェン、holy night」と言えそうな気がしたのなら結構シュールな人です。

googleで「クリスマス・イブ」の歌詞を表示する

この曲の半分近くを占める「Silent night, holy night」ってのは、民謡における合いの手(「ハイハイ」とか「ホイ」とか「ヨッコラセー」の類)なんで、歌詞の意味をとらえるためだけならとりあえず全部外してOK。そうすると、びっくりするくらいこの曲の歌詞は短いことに気づきます。多くを語らないほのめかし美学ともいえる。

さて、スリムになったところで、何が言えそうだったのか読み返してみると、「叶えられそうもない」「心深く 秘めた」「君への想い」なんでしょうね。それを「必ず今夜なら 言えそうな気がした」のに、「きっと君は来ない」。「必ず」言える(気がした)のに、相手である「君」が来ない確信度は「きっと」なんだ。そういう「ひとりきりのクリスマス・イブ」。

Merry Christmas!皆様に沢山の幸せが訪れますように!